授業の3分の1は実習という超実践的な授業で技術者を育成するのが、測量技術科・測量技術情報科。 学び方によって学科を選択できます。
測量技術科(1年制)

短期間で効率的に学び測量技術者へ
限られた時間の中で、測量の基礎から応用までを学ぶのが測量技術科。測量技術に関する専門知識と技術を身につけ、1年間で技術者を目指します。測量技術情報科(2年制)

働きながら測量技術を磨ける環境
測量技術情報科の授業は基本午前中。そのため働きながら学ぶ学生が多いのが特徴です。またマイペースに学びたい人にもオススメの学科です。学びの特徴

ドローンなど最新技術にも対応し時代に即応した技術者に
測量士のニーズは年々高くなり、ドローンやCADソフトを使った製図など、IT化も進んでいます。最新技術にも対応できるカリキュラムがあります。
とにかく測量を経験する実習中心の授業で即戦力に
測量を実践的に学ぶために授業は実習中心。座学で学んだ知識を技術へと高め、就職後に即戦力として活躍できる人材育成を目指しています。目指せる仕事
測量士として地図をつくる
測量士はあらゆる場所を計測する専門家。構造物や道路、橋などをつくるために必要不可欠な基礎となる地図をつくります。実績を積んでスペシャリストへ
測量士はキャリアを積むことで、さまざまな仕事に挑戦できます。技術士や土地家屋調査士など、キャリアアップが可能です。先輩の声
※学年は取材当時のもの。
1年間集中して学ぶ環境があります
測量技術科 宮崎県/延岡学園高等学校出身
織 田 海 大
住みやすい福岡で最短距離で測量士に
測量技術科 愛媛県/松山工業高等学校出身
都 合 晋 平
仲の良いクラスメート、歳の離れた友人も
測量技術情報科1年 鹿児島県/鹿児島実業高等学校出身
辻 穣
試験なしで資格取得、将来は父と働きたい!
測量技術情報科1年 福岡県/福岡工業大学附属城東高等学校出身
小山田 隆