授業の3分の1は実習という超実践的なカリキュラムで、測量に関する技術を基礎から学びます。最先端の測量機器も活用し、即戦力を目指します。
学びの特徴
01卒業と同時に測量士補へ

02最先端の測量機器

ドローンをはじめ、最新の測量機器を使って学び、現場で活躍できる力を身につけます。
03IT社会にも対応した技術

設計支援ツールのCADをはじめ、ITスキルを活用した測量技術を学んでいきます。
04実習中心の実践的な学習

入学後すぐに実習はスタート。実際に測量を体験しながら理論を学び、習熟度を高めます。
測量士の業務内容
測量士は測量・設計業務をはじめさまざまなシーンで活躍することができます。

基準点測量
トンネルやダム、橋梁などの建造物や道路をつくるための正確な位置を求める測量を行います。測量士の大きな仕事のひとつです。

写真測量
航空写真などから得た測量データを加工し、正確な地図を作成しています。また発掘調査に関しても測量士の力が必要になります。

災害防止
大雨や地震などの災害からまちを守るため、避難経路・場所を示すハザードマップの作成や被災状況の確認も測量の業務となります。
取得資格
取得資格
測量士補( 国家試験免除)
測量業者が実施する測量について、測量士の作成した計画に従い、測量に従事するために必要。
測量士( 実務経験2 年以上で書類申請により取得)
測量についての計画を作成し、実施することができる業務独占資格。
称号授与
専門士
卒業時に付与される称号で、大学の編入も可能。短大や高専と同等の教育課程を満たしたことを証明する。
先輩の声
KOKUSENの専門課程には様々な国の学生が在籍。将来の夢に向かって、ビジネスと測量の専門知識と技術を身につけています。

ABEGODA LIYANAGE DON NADEESHAN NETHMINAさん
FLA学院出身
KOKUSENを選んだ理由は
建設や測量に興味があり、日本語学校の先生から紹介してもらいました。

ADHIKARI SURESHさん
福岡国土建設専門学校出身
将来の夢は
日本で就職し測量の技術を身につけ、ネパールに伝えること。

B K MANOJさん
愛和外国語学院出身
好きな授業は
三角測量・多角測量です。先生の教え方がわかりやすく面白い!

BHATTARAI PREM PRASADさん
春輝国際学院出身
KOKUSENに入って良かったことは
卒業するときに測量の国家資格をもらえるところです。

DO VAN TAIさん
アジア国際外語学院出身
福岡の好きなところは
東京や大阪に比べて物価が安く、きれいな街並みが好きです。

KHATRI YOGENDRAさん
GAG日本語学院出身
KOKUSENを選んだ理由は
KOKUSENに進学した先輩たちから良い学校と聞いたからです。
就職実績
就職率100%のKOKUSEN。きめ細やかな就職指導や業界内ネットワークを駆使して支援し、内定者のビザ申請支援にも取り組んでいます。
※測量技術情報科・国際情報ビジネス科の両学科の実績です。
[主な就職先]
(株)オカトク、(株)春日建設エンジニア、(株)グランド技研、(株)クリエイトプロダクト、(株)測建、(株)直角、(株)大建測量エンジニア、(株)松本測量、(株)マルソク、(株)森川建設産業、(株)J A N 、(株)M S S 、(株)T・D・T 、アイ・ケイ・ケイ(株)、応用計測サービス(株)、クモノスコープレーション( 株)、(有)エヌエスエンジニアリング、(有)平山建設、(有)堀口工務店 ほか福岡県を中心に多数企業に就職オープンキャンパス
留学生向けのオープンキャンパスを実施しています。資料だけではわかわらない学校の雰囲気は、オープンキャンパスで体感してください。また学校見学会も開催しているので興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
募集要項
入学資格や選考日程、学費など、募集要項については下記のボタンからご確認ください。