1技術系公務員とは?その仕事内容とやりがい

公務員には”事務系”と”技術系”があるのを知っていますか?技術系公務員の仕事は、人々の幸せな生活の舞台をととのえること。各職種の基本的な知識を活かしながら、国民の生活に貢献する仕事です。自分が身に着けたスキルを活かしながら、社会のために働きたいとお考えの方にとって、最適な職業といえます。
2技術系公務員は狙い目!
倍率が事務系公務員より低い!





3KOKUSENが技術系公務員(土木)に強い理由

九州唯一の技術系公務員(土木)試験対策コース!!
公務員試験対策の参考書はたくさんありますが、技術系公務員、それも土木分野となると参考書はほとんど存在しません。倍率も低く狙い目とわかっても、どのようにめざせばよいのかわからず、非効率的な勉強をしてしまうことも。しかし、KOKUSENには技術系公務員(土木)に特化したカリキュラムがあります。

国家資格が試験免除で取得可!
KOKUSENは九州で2校のみの国土交通大臣登録校。国家資格”測量士補”が試験免除で取得できます。国家資格をもって、公務員試験に有利に臨めます。

圧倒的な合格実績!
公務員一次試験合格率 3年連続 100%(2017~2019年度)
公務員最終試験合格率 100%(2019年度)
2016年~2020年度通算最終試験合格率 75.5%
主な公務員就職実績
【国家公務員】
国土交通省 関東地方整備局/国土交通省 九州地方整備局/ 国土交通省 東京航空局 他
【地方公務員】
東京都庁/福岡県庁/福岡市役所/北九州市役所/大分市役所/春日市役所 太宰府市役所/宮若市役所/宗像市役所/田川市役所/豊前市役所/雲仙市役所 上天草市役所/大村市役所/添田町役場/太良町役場/宇美町役場 他
【準公務員】
水資源機構/福岡県土地改良事業団体連合会 鹿児島県土地改良事業団体連合会/福岡県広域森林組合 他
4卒業生インタビュー
「今できること」に集中!先生を信じて、夢に挑戦
宇美町役場/吉田 周平 都市環境設計科2020年卒業
宮崎県/宮崎日本大学高校出身

私は福岡国土建設専門学校を卒業して、現在は宇美町役場で道路や橋梁の維持管理をメインで働いています。私がKOKUSENを選んだ理由は、元々土木関係の職に就きたいと思っていたこともあったのですが、設備や環境が特に優れていたからです。また、なにより卒業と同時に国家資格を取得することができることが大きな決め手になりました。皆さんは将来社会人になると、現場に出る機会が多くなるでしょう。その中で覚えなければならない事は沢山あります。しかし、KOKUSENで学んだ知識はすべての基礎になることです。まずは「今できること」に集中して、先生を信じ、自分の第一志望に行けるよう与えられた環境の中で頑張ってください。
学びを活かした”地図に残る仕事”で人々の生活を支える
国土交通省 九州地方整備局/金丸 幸斗 2020年卒業
大分県/日田高校出身

私は、現在国土交通省九州地方整備局で働いています。私の仕事は主に、河川の管理や道路の整備など自分の関わった仕事が地図に残ったりするやりがいのある仕事だと思います。この職場に就職できたのも、KOKUSENの先生による手厚い指導があったからだと思います。KOKUSENを選んだ理由は、卒業と同時に国家資格である測量士補の資格がもらえることや、他に無い土木分野の勉強が2年間で学べる事です。これから入学される皆さんも将来のビジョンを明確にもち、前向きに自分の進みたい道へ向けて頑張ってください。先生方もしっかりサポートしてくださいます。
5講師紹介

吉住 和翁 先生
技術士補(建設部門)/測量士 取得
KOKUSENでめざす技術系公務員は、都市計画の立案を始め道路や河川等インフラの維持管理を主に行います。事務職と比べても倍率が低く、性別を問わず、身に付けた知識とスキルを活かして活躍できる職種です。KOKUSENには素直で熱心な学生が多く、しっかりと学べる環境があります。
6動画で見るKOUSEN
7よくある質問

Q普通科出身でも大丈夫?
A大丈夫です!過去10年間の学生の内、実に70%が普通科出身で す。何名もの学生が希望の進路に進んでいます。技術系公務員 試験では専門的な知識のみが問われるわけではなく、国語や一般教養、面接試験などもあります。ご自身の得意分野も活かして、試験に臨むことができます。

Q公務員試験にもし合格できなかったらどうしたらいいですか。?
A安定した就職が見込めるのでご安心ください。国土交通大臣登録 校であるKOKUSENは卒業すれば国家資格”測量士補”が取得で きます。”測量士補”があれば業界では引く手あまた。16年連続で 就職率は100%です。仮に公務員試験で合格ができなくても、安 心です。さらに、就職後にも公務員の経験者採用試験に臨めます。各自治体の募集状況によりますがKOKUSENで”測量士補” “土木施工管理技士2級”などを取得しておけば、経験者採用試験 で有利になる場合も!在学時に公務員試験に合格できなくても就 職はできて、再チャレンジの可能性も残る。安心して夢に挑戦で きるのがKOKUSENの強みです!

Q“測量士補”以外の資格はとれますか??
A試験免除で取得できるのは”測量士補””測量士”のみです。めざ せる資格として、2級土木施工管理技士/技術士補があります。2級土木施工管理技士試験は2年連続全員が合格。(2019年~2020年)難関資格としても知られる技術士補は2019年に2名、2020年に1名合格者を輩出しております。